オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
よしこ
よしこ
大阪市在住
ちょっと昔は電器メーカー勤務のOL。
結婚・離婚を経験し、愛する娘と暮らしています。
ヒーリング、心理学、マクロビオティック、ヨガ、チベット体操、リフレクソロジー、名前のことだま、タロットと好きなことを全部やっていったところ、占い師にスカウトされ現在に至ります。
電話占いをメインに活動中。
お気軽にお電話ください♪
ハーモニーフィールドHPはこちらです♪
ツイッターでつぶやいてます
ハーモニーフィールド携帯サイト

よしこへメール
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年02月12日

ノーファンデーション

先日おみやげにいただいた韓国コスメで、
目覚めましたよ^^

化粧水とか美容液とかを
しっとりつける瞬間に。

それで今読んでいるのが
ノーファンデーション主義

ファンデーションなしでいられたらっ!!!!
そう思いますよね。

ここには、米ぬかや、砂糖とはちみつといった、
お台所にあるものを使ってのお手入れも書いてあって、
なんか、好き好き!

早速実験してみまーす!


  


Posted by よしこ at 20:12Comments(2)美容と健康

2009年09月18日

半身浴

涼しくなってきたので、
お風呂での半身浴がやりやすくなってきました。

この前、たまたまテレビをつけたら
私の大好きな岸谷五朗様が徹子の部屋に出ていた!
なんと、岸谷さん、アトピーだったらしく、
それを半身浴で治されたんですって。
黒柳さんに、
「あなたお肌キレイねーーーーーー。」と言われてはりました。
すごいですね。


半身浴で美肌ゲットです。

美人は1日にしてならず。

日ごろのお風呂タイムをグレードアップしたいです。

なんとタイムリーにも、
ザ美樽ズさん、今キャンペーン中で、
入浴剤が半額です!

この入浴剤、私も使ってますが、
半端じゃなく汗が出ます!
もぉ~頭のてっぺんからタラタラです。
スカーッとしますよ。
お風呂に出たあとも、ポカポカです^^v
是非お試しください!  


Posted by よしこ at 20:14Comments(2)美容と健康

2009年08月28日

夏の終わりのお手入れ

今年の夏は雨が多かったといえども、
紫外線によるお肌のダメージは、
もう、アハハ^^;;
笑えない~~~。

こんなとき、どうしたらいいんですかっ!!!
毛穴が涙型なんですけど(><)

と助けを求めに行きました。



このペマダワビューティーデューを愛用して2年目ですが、
塗り方にもちょっとしたコツがあったみたいです。
YOKOさんに塗り方をご指導いただいて、納得!
だんだん、お肌に元気が出てきました。
よかった~~~。

せっかく使ってても、使い方が下手だったので効果も出にくかったのね~~。
聞いてよかった^^v

お手入れしてあげると、
ちゃんとお肌も元気を出してくれるので、
やりがいがあるっちゅーもんです。
高橋ミカさんもこのペマダワデューはお勧めなんですって。

これ1本で後は何もいらないので、お手入れラクチン。
案外長持ちするので助かります^^v








  


Posted by よしこ at 20:27Comments(2)美容と健康

2009年08月21日

ViViボール

海に行ってから、
お肌ヨレヨレ感がぬぐいされない^^;;

ここでケアしとかんと、
冬の乾燥が怖いぞーー。

毛穴が気になるので、高橋ミカさんも推薦のこれを買ってみた。


 ViViボール

コロコロ転がすだけで、
毛穴の汚れが取れるそうな。

1回やってみて。

うん。

ちょびっと顔色が明るくなったんちゃう!?
微妙やけど。

期待できるかも。

もうしばらく使って様子をみます。
  


Posted by よしこ at 23:19Comments(0)美容と健康

2009年08月17日

ひざ

今日は、また暑くなりましたね~。

エアコン生活で、冷えがたまってきたのか、
8月になって、膝が少々痛みます。
やっぱり寝るときは、
長ズボンのパジャマにしようと思いました。

夏の冷えの解消に
樽スチーム浴に行きますかね!


  


Posted by よしこ at 23:41Comments(0)美容と健康

2009年06月17日

汗出してつるん♪

いつだったけか。ゆみこちゃんの半身浴の話があってね。

1回半身浴で汗出して。
休憩して。
2回目また半身浴すると、すごい汗が、
しかも濃い汗が出るって。

それをやってみたらねーーー!

2回目の半身浴で出る汗の気持ちいいこと!!!

ドロッとたっぷり出した後の、
化粧ノリの良いことったらっ!!!!

特別な美容液は要らないぞ。
と思うぐらい。

汗を出すっていいですねぇ。

冷房が入ってくるようになったので、
汗をしっかり出していきたいと思います。
  


Posted by よしこ at 21:48Comments(0)美容と健康

2009年06月02日

マメに動こうっと^^

私は、1回に食べる量が少なめなので、
なるほど、太らないよね~~って感じなのですが、
タロット友達のブリジットまゆかさんは、
スラッとしておられるのに、めっさ食べる人なんです。

いったいどこでどう燃焼してるんだろう!?

気になる♪気になる♪

そしたらねぇ、
やっぱり、エスカレーター、エレベーターよりも階段。
それと掃除・雑巾がけをマメにされているそうです。
日常生活で動いて基礎代謝アップ。

そうかーーーーっ。

とやけに納得。


エレベーター・エスカレーターを喜んで使うのは、
もう、若さの特権やと思うのであります。

  


Posted by よしこ at 21:08Comments(2)美容と健康

2009年03月14日

1日1ポーズ

綿本彰さんがテレビに出ていました。
綿本さんのヨガ、好きです。

普通に立っている姿がカッコイイ。
力が抜けていて、スーーッと伸びている背中。
憧れます。

背筋を伸ばさないと!
姿勢を良くしないと!
と、
頑張ってると、疲れてしまって、
あら、だらり~ん、気がつくと猫背に。

でも、
丹田に力が入っていると、
余分な所には力が入らず、
リラックスした状態できれいな姿勢。

いいですね~。
こうなりたいです。


綿本さんは、
朝食前のヨガをお勧めされていました。
1ポーズだけでいいんです。
1ポーズだけでも、
気持ちよ~く伸びることを感じてやっていくことが続くコツです。
毎日1ポーズ続けるだけで変わります。


1日1ポーズ

これならできそうですね。

  


Posted by よしこ at 21:11Comments(0)美容と健康

2009年03月11日

お風呂上がりの極上のひととき

ゆみこちゃんの影響で、
わが家の精油、少しずつ種類が増えていってます。

お風呂上りに、ちょこっと足もみするとき、
今日はどの香りにしようかな~と
蓋をあけて、
ふわっと香りを味わうと、
思わずにんまりする香りがあります。
あぁ~今日はこれやなっ!
と選んで肌にすりこむ瞬間が、
とっても幸せです。
贅沢やな~~と思います。

そして、今、私のツボの歌はこれ。
水上バス

一日の終わりの私の極上のひとときです。
  


Posted by よしこ at 19:58Comments(0)美容と健康

2009年03月03日

裏技を思い出す

花粉&黄砂は、毎年のこと。

去年はどうしてた?

そうだっ!!!


裏技があったんやっ!


この時期、息を吸うと、
鼻の穴の粘膜がちょいとヒリヒリする感じがあるんですよね。

だから、


黒ごま油ですねー。


私の場合、一番しんどいのは、
夜中に鼻づまりで目が覚めることです。
それが、黒ごま油をポトリと入れると、
朝までぐっすり眠れます。
朝は鼻水がたまってますが、
息はできる程度です。


夜眠れると、昼間の活動がスムーズですから、
本当に助かります。


お試しあれ!

  


Posted by よしこ at 16:38Comments(0)美容と健康

2009年03月02日

花粉だけじゃないんです

毎年花粉症は少しずつ良くなってきていて、
もうスギ花粉への反応が少なくなってきていたのですが、
この3日間ほど、くしゃみ・鼻水がすごくなってます。

どうやら、
黄砂に反応しているようです。
そういえば、去年も黄砂の時期が一番苦しかったのを
思い出しました。



このティッシュ、試しに使ってみたら、
柔らかくって、ほほーーー、なかなかいいです^^v


鼻をかんでばっかりいられないので、
ちょいと対策を練っている最中。
どうやったら、鼻がスッキリするか、
いろいろ実験してみます。
結果はまた報告しますね!  


Posted by よしこ at 14:47Comments(0)美容と健康

2009年02月12日

回復は早いです

私が発熱したのが日曜日の夜中でした。
39度まで上がって、ヒーヒーでした。
いつもお世話になっているレメディの出番です。
そのときの症状にあわせて、一粒口に入れると、
すっと眠りに入れます。
また、目がさめて、ヒーヒーになって、また一粒。
そして眠りへ。
それを繰り返していくうちに24時間過ぎれば、
熱のピークは終わります。
それでも、関節が痛くて、痛くて、寝ているのも痛くて、
レメディーも飲みつくしたときに、
あっ。そうだ。足の裏にアロマオイルやったなぁ。
と、思い出し、
たまたま作ってあったゆみこちゃんブレンドオイル
足の裏にスリスリしました。
あぁ・・・こんなときにイケメン執事がいてくれたら・・・。
なんで、こんな熱でも塗るのは自分でかよっ!メソッ!!と思いつつ^^;;
塗ってみると、ふわっと関節の痛みがほぐれて、
ふわ~んと深い眠りに入っていけました。
アロマってすごいなぁとまた思うのであります。

ゆみこちゃんのトリートメントを受けたときに
教えてもらった私用のブレンドだったんですけどね。

ゆみこちゃん曰く、
セッションで香りを選ぶ時、
私、すっごい決めるのが早いらしいです。
あっ!うん!これっ!って一発なんです。

なぜってね、ゆみこちゃんがこれどぉ?と
差し出してくれた香りをかぐとね、
ハッ!!!とするんです。

普通ですと、

お勧めはこれですよ。

まぁいい香りですね~。
よろしくお願いします。

ですが、

ゆみこちゃんのは、

ハッ!スコーン!それっ!


なんですよね(笑)


迷いないです。


効き目は絶大です。


体調は日々変わりますので、
そのときのセッションのブレンドが、
いつまでも自分に合うものでは無いでしょうけど、
今回はジャストフィットでよかったです。

そのお陰で、
水曜日には起き上がり、掃除機をかけ、用事も済ませ、
木曜日もゆっくりですが、普段通りに働けています。

それから、
大宇宙エネルギー療法を送ってくださったお友達☆
これも、めっさ眠れましたし、
体が軽くなりました。

いろんな人のお陰で、
こうして元気でいられます。

最高に幸せです☆




  


Posted by よしこ at 19:01Comments(0)美容と健康

2009年02月05日

お肌のお手入れ

最近、温かい日も多く、
あらっ!もう花粉?
というような空気を感じます。

この時期こそ、
お肌のお手入れをしっかりしなくちゃ!
やっぱペマダワパックでしょう♪
お風呂に入るちょっと前にパックを塗り塗り。
ゆっくり半身浴。
パックは肌に浸透し、
汗は出るし^^v

やってあげたら、
ちゃ~んとお肌は喜んでくれます^^

よしよし♪




  


Posted by よしこ at 22:43Comments(4)美容と健康

2009年01月24日

ほぐしましょか~

さっぶいです~。

気がついたら、
首・肩に力が入って固くなってます^^;

ゆ~~っくり息を吐きながら、
じわじわ~~っとストレッチで
ほぐしていきましょ♪

  


Posted by よしこ at 22:10Comments(0)美容と健康

2008年12月09日

下腹部

20代のころ、
今よりも細くって、
少年みたいな体型だったころでさえ、
私の下腹部はぽっこりだった^^;;;

内臓下垂でした。はい。

何やっても下腹ぽっこり。


その原因のうちの一つが、
食後にバタバタ動き回ることだったなんてっ!


そんなことしょっちゅうよっ。


反省。


エレガントに食事して、
しばらくゆったりとしていればいいのだ。



それに加えて
内臓を動かしての呼吸。


ゆみこちゃんの影響で始めた100呼吸。


朝に行うようにしていますが、
できない日もあります。

できないまま、
夜お風呂に入ったときに、
自分のお腹を見て、
ヤバイッ!!!
と思うことがあります。


運気も
内臓も、
ヒップも、
バストも、
顔も、
全部上げていくぞと心に誓うのであります。

こちらも更新中♪

  


Posted by よしこ at 19:18Comments(2)美容と健康

2008年11月26日

はちみつ大根

めえが喉が痛いっていうので

はちみつ大根


今日は飲まずに寝たので、
明日、出てきた汁を飲みます。


風邪、流行ってますから
大事にしてくださいね。

  


Posted by よしこ at 23:13Comments(0)美容と健康

2008年11月25日

たまには自分でアロマトリートメント

私はアロマの効用については、
よく知りません。

知らなくても、香りは好きですし、
セルフマッサージに使います。

どんな香りが良いのかな~と、
ときおり、ここをのぞいています。
ここの「香りのエピソード」を読んでいると、
どれも欲しくなるのですが、
ちょこっとずつ、ちょこっとずつ、
揃えていってます。


昨日はイランイランを使いました。


そしたらね、
そこに書いてある通りの感じになってね、
すごーーーーーく、
リラックスできました。


精油売り場で効能とか書いてありますけど、
それとは、また違った角度からの
アロマのお話。
とてもおもしろいです。
ボディや生活に役立つ香りのお話なんかも、
いろいろ聞いてみたいな~と思います。

  


Posted by よしこ at 20:10Comments(4)美容と健康

2008年09月29日

入浴剤

なんか、急に寒くなりましたね。
扇風機を片付けました。

ところで、
ザ美樽ズさんのところの入浴剤、
めちゃくちゃ温まります!
お風呂上りのぽかぽか感が違います!
翌朝まで体温高いです!

これはイイッ!

私の場合、眠くなります。
夜、お布団に入ったら、即効寝てます。
これもまた気持ちいいんですよ^^




かわいい♪


  


Posted by よしこ at 23:15Comments(2)美容と健康

2008年09月24日

アイトレーニング2

おおっ!ゆみこちゃん!
このアイマスク「ネミール」をすると、よく見えるね!




両眼視力が1.0になりましたよ!

これでパソコン作業中^^v

だんだん空気が乾燥してくるので、
目もドライなってショボショボしがちです。

目のために、
いろいろ試験中なよしこです。
  


Posted by よしこ at 21:15Comments(2)美容と健康

2008年09月22日

アイトレーニング

めえの視力が下がってしまい、
しょうがないか~~とあきらめていたのですが、
近所に「アイトレーニング」視快研を発見。
親子で無料体験してみました。

私 両眼視力0.7がトレーニング後には0.8へ
めえは0.5ポイントアップ。

へぇ~~っ!

腹筋、背筋だけでなく、
眼の筋肉もトレーニングすればいいんだ!

もちろん自宅でのトレーニングも必要となります。

ちょっとでも視力回復につながるのならっ!
と希望を胸に通ってみることにしました。
あ、めえだけね。


残念ながら、近所の研究所さんは
10月末で移転されるそうなので、
1ヶ月だけのトレーニングになるのですが、
その1ヶ月だけでもやってみて、
目を酷使しない生活リズムをつくっていこうと思います。

パソコンも30分続けたら、30秒休憩。
サーティ・サーティのルールにのっとり、
ただいま、タイマーを横に作業中♪



これは遠近ストレッチ用グッズ。

がんばります^^  


Posted by よしこ at 19:24Comments(0)美容と健康